『二つの線の終着点』

戻る

TOP




マンションの大きな窓から見る空は鈍色で、しかし異様に明るかった。
風は一切なかったが、厚い雲の向こうで太陽が音を立てて暴れているような気がした。
しかしそれにしても部屋の中は静かだった。
じっと外を見つめている私と、光の届かないソファに横たわっている妻と、そこに本当に二人いるのか、時たま疑う程だった。

小さく泣き声が聞こえてきた。
わずか一月で我が子を失ってからというもの、彼女は未だに発作を起こすように泣いた。
何かを耐えるようでもなく、大声を上げ想いを爆発させるわけでもなく、ただぽろぽろと涙を流し、喉の奥からしゃくり声を出す、それは弱い者の姿だった。
私はそれを見るのが、ひどく嫌いだった。

もちろん私もこのことで傷ついた。
だからこういうとき、出来るだけ彼女にこんな考えが行き着かないように気を付けてきたし、この時間を邪魔しないためにも、いつものように部屋を出ようとした。

「あなたは、平気なのね」

それも幾度か投げかけられた言葉だ。
私はこれに当たり障りのない答えを返し、そうして話は終わるはずだった。
しかし、この日の彼女はいつにも増して食い下がった。

「ならどうしろと言うんだ。君のようにいつまでも哀しんでいたって仕方ないだろう」
「だって、仕方ないで済ませられたらあの子可哀想すぎるわ。これじゃあまるで苦しむために生まれてきたみたい」

その実、仕方がなかった。
それを彼女はまるで哀しむことで何かがどうかなるような、私だって意味がないとは言わないが、それへ引き込まれるのはごめんだった。

何故彼女は、いやもしかすると女性はと言い換えてもいいのかもしれないが、感情を共に持つことを、それを確かめることを求めるのか、それが甚だ疑問だった。
こうしたすれ違いは安い物語で何度も見たことがあったが、事実そうだと思う。
それと同時に、私はあの児が生まれた日を思い出した。

愛おしそうに我が子を抱く彼女をよそに、私はその赤ん坊に自分の血が流れていると知りつつも、それでも何か得体の知れない生き物のような感じを抱いていた。
膨れあがった瞼に包まれた眼も、いびつな形の頭も、猿のような手指も、気味が悪かった。
しかし彼女は、そんなことは決して思いもよらない様子だった。

致し方ないことなのかもしれない。
後ろ手にドアを閉めながら、非難とも賞賛とも付かぬ妙な折り合いを見つけた。
振り返ると、扉に区切られたかすかな四角い光が、暗い廊下を照らしていた。

2010年1月22日