『道中』

戻る

TOP




高い空が山々を見下ろし、初夏の緑がかすかな風でそよいでいた。
遠くを見て聞こえてくるものと言えば、生命が生きる音、その息吹だけ。
時たま空気を貫くとんびの声が、よく澄んでいた。

山道の途中、連なる峰を見渡せる場所に、茶屋が一軒。
へんぴな土地にも関わらず、山越えの途中他に寄れる所もないために、人の移動が活発になるこの時期にはそれなりに客が入った。
ただし、多少遠回りにはなるものの麓を通る道もあるために、わざわざ険しいこちらを行く者には何かと訳ありの人間が多かった。

「それが身分が上の人間に言うことか!?」

だから、ここではこんな厄介事もそれほど珍しくはない。
五十を超えた店の親父が、身寄りのない冴を引き取ったときから毎日冷やしてきた肝は、もうこれ程の罵声ではぴくりとも動かなかった。
茶を入れる彼には状況は見えなかったものの、今にまた冴の気持ちが良い程の怒声が聞こえてくるに違いないと信じ込んでいたし、それがここの平々凡々な日常でもあった。
すう、と彼女が息を吸う音が聞こえたような気さえした、そのときだ。

てっぺんまで昇った陽の光が強く差し込み、中にいた連中は思わず目を細めた。
どうやら、誰かが長いのれんをまくったようである。
逆光となって影しか分からないが、腰に刀を差しているらしい。
目が慣れるまでの数秒、まるで時間が止まったかのように、とんびの声が響いていた。

男は全員が自分を向いていることに怪訝そうな顔をしていたが、ゆっくりと視線を動かす内に、やがて一人の女でその目を止めた。
器用に結ってある艶やかな黒髪、すっきりとした鼻立ちに少しつり上がった涼やかな瞳、よれた着物を着て貧乏くさい格好なのに、何故か凛として見える娘だった。
その眼を見つめると、まるで周囲の音が吸われていくような、そんな奇妙な感覚を覚える。

カチャと、男が左手で刀を握ったのを、その場にいる全員が気付いた。
彼の目は冴の袖、それを髭面の武士が乱暴に掴んでいるところに注がれていた。
一歩踏み出すごとに緊張感が走るのは、男自身にも伝わっている。
誰もがその後の展開を知りながらも、それを望むことも嫌うことも出来ず、ただ事の成り行きを見ているだけしか適わない、そんな時がゆっくりと流れた。

「何だ、てめえは!」

やっとその場を動かしたのは、髭面だった。
机を蹴飛ばして立ち上がったその男は、天井に頭がつくかと思われるくらいでかかった。



「表へ出な」
「何故俺が外へ出なきゃならん」
「こっちは、中で構わないんだがな」

屋内に迷い込んだ弱々しい風を、感じ取れる程だった。
二人は互いに睨み合い、その眼差しを外すことなく、じわりと動く。
注視しなければ分からぬ程の微少な動作。
しかしその一つ一つが、薄皮一枚隔てた向こうの結末へと続く、確かな足がかりだった。

ちょ、と冴の唇がその形を作ったときだ。
耳鳴りのような金属音が響いたかと思うと、二筋の光が既に交錯していた。
喧嘩を売った男、髪を下ろした若い男は横に薙ぎ、髭面は縦に受け止めた。
じりとした刀のせめぎ合いは、その実一つ二つと数える間もなかったが、この古ぼけた茶屋の中でそれはその何倍にも感じられた。

堰を切ったように叫び声が上がり、女は付き人を押しのけるように駆け出し、男は口の中のものを飛ばしながら立ち上がって、老人は抜けた腰を引きずり這って逃げた。
驚いた親父が顔を出した頃には二太刀目が派手に火花を散らしていて、騒ぎで放り出された冴を抱え奥に隠れることで精一杯だった。

男の振りはそこらのごろつきとは比べものにならぬ程鋭く、かと言って道場剣術と呼べるような小綺麗なものでもない。
だが一方で、二振り受けて顔をしかめた髭面も十分に手練れと言えるだろう。
近くに転げた木の卓を片手で放り上げると、塞いだ視界の上から一気に刀を振り下げた。
手応えがない、熊のような形相で左右に目を走らせる。

音が足りないのか、違和感の正体に気付くまで数瞬要した。
がらがらと地面に転がったはずの卓は、振り切られた刀の横でひっそりと沈んでいる。
ゆらりと、そいつが動く様を見た。

低姿勢からの振り上げではさすがに致命傷には至らない。
続く切り下げ、左から右への切り払い、全て鮮血が散るもまだ倒れない。
髭面はやっと刀を胸元へ戻すが、狭い室内でこのがたい、咄嗟に振ることも出来ず、押さえこまれた壁際で刃を突きつけられたまま、再び静けさが訪れた。

男から語る理由もない、髭面は話し出せる状況にない。
揺れたのれんの隙間から入った光が、二人の頬を明暗と照らしていった。
すっと男が目を細めたのは、さてどうすると聞いたのか、それとも終わりを告げたのか。

「わ、悪かった!」

しかしその答えの前に、髭面は手にした刀を捨て、懐からあるだけの金を出すと、一通りありきたりな口上を並べ立て逃げ去っていった。
そうして誰もいなくなったその場所で、男は細く息を吐いた。



浮かぶ雲や山の端が目の覚めるような朱色に染まるのを見ると、妙に心が逸った。
鳥達は皆遠くへ帰って行き、直に誰もが床につく夜が来るだろう。
ゆっくりとではあるが確実に暮れていくこの黄昏の時間を好きになれないのは、自分が一つどころに留まれない人間だからかもしれないと、男は想った。

土を蹴る音が少しずつ近づいてきた。
振り向くと、あの冴という女が夕陽に照らされ立っていた。
少し垂れた前髪をかきあげ、額にうっすら浮かんだ汗をぬぐうと、ゆっくり瞬きした瞳と共に彼女は紅の光できらきらと輝いて見えた。
しばらくの間、冴は真っ直ぐ男を見つめた。

「お前ももういい年頃だろ、だって」

女にしては少し低い声だ。
再び黙り込む彼女の眉間が、ぴくと動いた気がした。

「世間を回ってみるのもいいだろう、だって」

うつむいた表情は読み取れない。
そもそも外で待っていてくれとだけ言われ今までずっとここで立たされていた彼には、やっと現れた冴の言葉の意味が全く分からなかった。
弱ったときの癖で首筋を軽く引っ掻きながら、疑問を口にしようとしたそのときだ。

「と言うかもう勘弁してくれって……」

今や明確に、辺りの空気はその装いを変えていた。
冴が両の拳を握り口の端を不気味な笑みでひくつかせているのは、いくら鈍感な男と言えど異様なことと気付けたし、周りの小動物が怯える気配すらあった。

「あんたが、あんたが余計なことをしたから……、あんたのせいで店追い出されちゃったじゃないのよ! この落とし前、どうつけてくれるの!」
「え、えぇ……」

別段見返りを求めてあの髭面に喧嘩を売ったわけではないが、男があの一瞬、冴に多少魅力を感じたのは確かだったし、長く待たされている間何も期待しないわけでもなかった。
だから今怒りを通り越し困惑する男に、冴はその心でも読んだかのようにまくし立てる。

「よくいるのよ、あんたみたいに格好付けて面倒事起こす浪人が! 言っておくけどあんなゲス、私一人で軽くいなせたんだから。……とにかく、責任を取ってもらわなきゃ困るわ」

差し出された白い手と、不機嫌そうに目を細めた冴の顔を見比べる。

「さっきあの馬鹿が置いていったお金! ひとまず私が預かっておくわ。どうせあんたみたいなのは使い方が下手だろうし。それとあんたには、私の用心棒をやってもらうから。そうね、とりあえず西へ行って京でも目指そうかしら」
「お……」

おいおい。
こうして二人の道中は始まった。

2009年6月26日