寿司屋と猫にゃん。 カッパ巻きと虹。 傘と水たまり。 神様、世界っていいですね。 生きるって、割と素晴らしいことですね。 雨上がりの匂いは、彼女が好きなものの一つだ。 僕は傘をくるくる回しながら、前を行く彼女を見る。 青空の映る大きな水たまりの前で構えて、ジャンプ。 着地でふらつきながらも、ポーズなんかを取ったりして、彼女は僕の方を振り向いた。 「十点満点あげよう」 そう言うと、彼女はやったあ、とガッツポーズ。 そして腕をブンブン振り回して、こう叫ぶ。 「じゃーんけーん」 ぽんっと、僕がチョキ、彼女がグー。 「ぐー、りー、こっ」 喜びながら三歩進むその姿の後、僕は空を仰ぐ。 十八にもなってこんな遊びをしている僕らをどう見てますか、神様。 それにしても空が綺麗ですね。 雲がまばらに残る中、光に溢れた青空が広がって。 虹でも出てきそうなものなんですが、さすがにそこまでサービスはしてくれないですよね。 神様だって忙しいんだし。 「じゃーんけーん」 ぽんっと、僕がチョキで彼女がグー。 「あ、ズルだっ」 勝手に追いついてきた僕を見て、彼女は驚いた。 だってみんな見てるし限界なんです、なんてことは口が裂けても言えないのだ。 彼女がまた頬を膨らますところが見たければ、別だけれど。 「ぉ、猫」 「どこどこどこ?」 「ほれ」 僕が傘で指すと、彼女はそっと深呼吸をする。 自分の傘を僕にばしっと手渡して、猫に向かって全力疾走。 そりゃあ、猫だって全力疾走だ、逃げるために。 かくして、一匹と二人は駆け出して、脇にあった上り坂を行く。 空に続くようなその坂道。 両脇にはでかい木が幹を見せていて、深緑が上に広がっている。 木漏れ日の下を走る僕たち。 走っている理由は、彼女が猫を好きだから。 ただそれだけ。 走る、走る、走る。 登る、登る、登る。 いやあ、猫って足が速いんですね、神様。 一通り登って走って、また登った辺りで見失い、息を切らせて彼女は聞いてくる。 「あれ、猫にゃん、どこ、行った?」 僕の方は口もきけないほど疲れていて、首をふるふると振るだけだ。 ちなみに彼女は、猫を猫にゃんと呼ぶ。 そんな彼女は江戸前寿司屋の娘で、寿司屋になるために学校の合間を縫って修行中。 親父さんはちゃきちゃきの大将だ。 なのに彼女は、猫を猫にゃんと呼ぶ。 たまに使えないマグロなんかを猫にあげてしまう彼女は、へいらっしゃいの言い方も変だ。 僕としてはもっとこう、親父さんみたいにきびきびっとした感じが好きなのだが、彼女の言ういらっしゃいは、むしろ桂三枝の「新婚さん、いらっしゃーい」のあれに近い。 そしてカッパ巻きが一番得意という彼女は、再びあの猫を見つけて駆け出した。 そうそう、ちなみに今日は僕の誕生日。 寿司を握ってくれると、彼女の家に向かっていたことをお忘れなくね、神様。 また走って登って、登った辺りで視界が開けた。 もう道じゃないところもくぐり抜けて泥だらけの二人は、町を一望できる所に立っていた。 ここがどこかは分からない。 だけど、それはとても綺麗で、僕たちは時が止まったみたいに立ちつくした。 さて。 いい加減疲れた彼女と僕は、地面を気にせずその場で座り、辺りを見渡した。 猫にゃんは、いない。 だけど、ちょっと左の方に虹が出ていた。 「食べる?」 彼女は鞄の中から、長いカッパ巻きを取りだした。 今日の練習に作ったものみたいだ。 それを二つにして、一緒に食べた。 神様、少なくとも僕と彼女が付き合ってる間は、あなたが神様続けてくださいよ。 えらく長くなるかもしれないですけど、これ、僕の一生のお願いと言うことで。 |