『紅』

戻る

TOP




声に出すと、踊り出すような文章。
むしろ楽譜に近いそれを、和に調を合わせて書きたかった。
日本語は類い希なるリズムを持つ言語と信じています。

ひとまず声に出してみてください。
立ち止まらず、できれば強弱をつけて。

少し気持ちよく思えたら、僕はとても嬉しいです。

Written by JOEmasa



そいつに成るには厳しいが、誰かに化けるは簡単だ。
ならば影武者使わずに、自分が変装した商人。
そいつは利口か聞いてみりゃ、それがそうでもないらしい。

人が立てば、影がある。
逃れることなど不可能で、光をなくすは骨が折れる。

女は影。
やがて消えゆく身であるが、いつの時代もそこに在る。
暗闇走って、光裂く。
裂いた光を独りでさらい、それを背負ってそのまま消える。

この地の桜は淡くなく、闇夜に映える紅色だ。
悶えるように身をくねらせ、月夜に向かって枝伸ばす。
狂喜の如き満月に、身を焦がしながら狂い咲く。

辺りは明かりに充ち満ちてる。
天上にある奇妙な蒼と、そこに浮かぶまん丸だけが、今が夜だと詠ってる。
今宵の影は更に濃い。

男は灯籠の角曲がり、橋へとちょこまか歩き出す。
走ると言えぬ足取りで、腕の包みを抱きしめる。
それは金か饅頭か。
はたまた金の饅頭か。

腰に刀のごろつきが、その後そっと付いていく。
どうせそこらの札付で、金さえまけば泥でもすする。
とにかく濁ったその眼、必死に使って男を守る。
ばれちゃあ男の身も割れる。
だから下手くそではあるが、柳に隠れて付いていく。

とんとんとんっと、橋が鳴る。
男はびくびく肩震わし、そこらの虫にもびくつき歩く。
角を曲がって小路に入り、再び闇夜が踊り出す。

ごろつき来てるか心配で、後ろを振り向きたくなるものの、それをやっちゃあ意味がない。
必死に恐怖に耐えながら、お得意様の屋敷へ急ぐ。

りんりんりんと、虫が鳴く。
ちょいと焦った虫たちは、季節を間違え合唱だ。
その声一際高まると、男は影に飲まれてた。

小路に包みと草履のみ。
辺りは塀に囲まれて、男は何処へ行ったのか。

ごろつき気付いて慌てて駆けて、男の包みを拾い上げ、辺りを必死に見回した。
草履はあれど姿はあらず、血の匂いすらもしやしない。
そいつは焦って走り出し、次の角まで全力だ。
そこから辺りを見渡すが、雇ったあいつの気配も感じぬ。

今度は包みとにらめっこ。
それもものの数瞬で、そいつを胸に収めると、一目散に消えてった。

今宵は月が強すぎる。
河で洗ったその小太刀、月夜にかざして確かめる。
こんな夜更けは嫌いだと、女は一跳び消え失せた。

橋の真下に赤い水、流れて光に照らされて、妙な色気を出していた。

2005年2月21日