『幸せの呼び声』

戻る

TOP




「ジラとミハエル」第一編
紛争地で出会った男女の物語です。

オリジナル小説作成のお仕事として書かせていただきましたが、依頼して下さった方のご厚意により、ここに公開させていただきます。
各編の構想は続編の存在を前提としてはおらず、それぞれご依頼の度に、時を経て続いていきました。
それはまるで、この世界のどこかにいる彼らからふっと便りが届くようで、とても嬉しかったのを覚えています。



原案: 炭さん
Written by JOEmasa



 カーテンの隙間から薄明かりの差す閉め切った部屋で、ジラは音もなく目覚めた。ガラス玉のような目だけが、ぎょろりと天井から扉までを睨め回した。時計は五時を指している。彼女は滑らかに身体を起こすと、すぐにその日の準備に取りかかった。衣服を変え、部屋に置いてある武器の手入れをした。新しい朝には、何の感慨もないようだった。
 車両に乗り、セーフハウスから街を抜ける間、ジラは以前彼が話していた「ノブレス・オブリージュ」という言葉を思い出した。サングラス越しに広がるこの国の首都は、巨大なビル群とそれを機能的に区切る道々、そして整然と切り削がれた緑で作られている。そこには支配的な美が感じられた。彼女の向かう先、ここから数十キロ離れた地域では今も反政府勢力と政府軍との武力衝突が繰り返され、戦場を故郷に生まれた人々や気の違った聖人達を交え、ありとあらゆる物資や魂を命と同じように奪いあっていた。しかし、それでもこの街は美しかった。新たな石油ビジネスの機会はこの国に新しい戦争を呼び入れたが、同時にこの美しさも引きずり込んだ。街は静かだった。ここに銃声は届かない。
 ノブレス・オブリージュとは貴族の義務だと、彼は言った。力のある者は義務を負うという、西洋の言葉だ。ジラはこの素晴らしい都市の建造、こうした美の誇示も、その義務であるのかなと考えた。それは全くの見当違いであったが、まともな教育を受けた事のない彼女には、そんな事は分かりようもなかった。
 信号が青へと変わった。
 こうした思案はいつも、彼女にとって完璧に単時点的なものだった。あと数時間後、彼女の頭のすぐ側を銃弾が通り過ぎる頃には、この種の「くだらない話」というものは、まるで最初からどこにもなかったかのように、完全に姿をくらますのだった。それはこの瞬間にしか存在しない。彼女もこの事を気に入ったり、この時間を余所へ持ち出そうとした事は一度もなかった。
 空は雲一つない青だ。雨は降りそうになかったが、先の事はまだ分からなかった。

 傭兵部隊へのブリーフィングは、いつも簡素である。直前まで政府軍の将校達が会議していた内容の半分も伝えられない。しかし、文句を言う者もいない。戦闘に関する情報としては十分であると部隊長が判断したようだったし、それ以上に欲するものがあれば各々が自力で得るべきだった。それは、近隣の宗教団体による援助で粗悪な装備品が支給される際に、命が惜しければ武器を自分で管理調達する事と同じと言える。
 小隊ごとに指示があり、ジラの隊は前線の突入が行われた後の掃討だと確認が終わると、彼女は側にいた男を肘でこづいた。
「あんた、またろくに聞いていなかったね」
「聞いてた、聞いてた! あの地区なら今はほとんど人が残っていないから、今回は楽勝だよな! お小遣いが欲しい奴らには不満だろうけどさ」
 彼は大げさに両手でジェスチャーをしながらおどけた。
 今やブリーフィングは解散し、古びた軍事基地の中はむさ苦しい雑踏と化している。そのほとんどが現地人や貧困国、ヨーロッパにおける移民出身で構成されるこの周辺地域の現地傭兵部隊において、彼のような緑色の目をした金髪の白人は目立った。その上、この男は民間軍事会社とも関わりがなく、その素性を決して語りたがらないため、西側諸国の武力介入が常に警戒されるこの辺りの兵士には疎まれていた。
 にもかかわらず、彼は明るかった。あけすけで、人好きのする性格だった。ジラは彼が部隊へやってきた頃、彼女が今までひた隠しにしていた女性であるという事実をあっけらかんと見破った事を時たま思い出した。「驚く事じゃないよ。命がかかってるんだ。男も女もないだろう」。彼はそう言うと、笑いながらもう別の話を続けていた。これまで女を隠す必要性が常に存在した彼女にとって、それは初めて出会う「人」だった。
 その男はよく話した。彼女が相手にしなくとも、いつも勝手に喋っていた。彼はジラの知らないくだらない話をたくさん知っていて、やがてジラも面白がって相手をしてやるようになった。だが男は、自分に関しては125番という部隊内のナンバリングだけしか口にしなかった。彼は頑なに過去に関心を示さなかった。こんな所で銃を担いでいる連中にろくな経歴がないのは、ジラ自身もよく知っている。ただ、名前くらいは教えて欲しかった。例え偽名であろうとも、彼の口から。
「おい、誰かトランプをしないか?」
 向こうで小柄な黒人兵士が、白い歯を見せている。少しの間周囲は注目したが、やがて乾いた空気が再び場を埋め尽くした。ジラも冷ややかな目を向けていた。するとそれを見ていた彼が、苦笑いを浮かべて黒人へ近づいていった。
「よう、トランプだよ」
「ここじゃ、誰もカードゲームはやらないんだ。皆死ぬ程やって飽きてしまっているし、必ず喧嘩になる。いいか、必ずだ。たかが暇つぶしでカリカリしたくないだろ。どうしても我慢出来ないなら、向こうに一人で出来るミニゲーム機があるから、それでもやれよ」
「あ、あぁ」
「お前、新入りだろ? 死ぬなよ」
 彼は腕を軽く叩くと、壁際にいるジラの元へ帰ってきた。黒人はばつが悪そうに周りを見回した後、ふらふらとゲーム機のある方へ歩いていってしまった。
「お節介こそ、早死にするぞ」
「まあまあ」
 ここでは本質的な無関心という技能が必要で、今ここにいる無数の人間は、誰もがそれを持っている。ジラは肩をすくめると、さっさと部屋から出て行こうとした。
「敵のゲリラに米国が接触を始めたらしい。相手の装備をあなどるな」
 彼女は思わず立ち止まった。振り向くと、彼がじっと見ていた。ジラはブリーフィング中、後ろに立っていた政府軍人の傍らに白人が寄って、耳慣れない言語で会話していたのを覚えていた。
「あんた、連中の言葉が分かるのか?」
 彼は答えなかった。
「それとジラ、お前以前現地兵として、グリーンベレーか何かに訓練を受けた事があるだろう? その癖は今後絶対に出さない方がいい」
「あんた……」ジラは懸命に言葉を選んだ。
「何で、こんな所にいるんだ?」
 彼はふっと笑って歩き出した。
「お定まりの話さ。流れ流れて、ってな。そうして今、俺は世界の果ての果ての便所に赴くところってわけ」

 基地から約二十三キロ地点で部隊は展開した。
 ジラは地面にナイフを突き立てて、そこにブーツの踵を合わせナイフを引き抜く、というまじないを作戦前によくやった。それは彼女にとって三番目の「親」であり、昔いた傭兵部隊の隊長でもあった男が、やっていたものだった。
 何故そんな事をするのか。彼がそう聞くと、彼女は癖だよと答えた。ジラはこのまじないの意味を教えられた事がなかったし、自分でも何故やるのかなどと考えた事もなかった。しかし荒涼とした街中に立って人気のない通りの先を見渡す時、その先端に明日、明後日、明明後日と延々と続く戦場を見たその瞬間には、このまじないを片隅に思い出す事が度々あった。
 彼には理解が出来ない。その男はジラに酷い仕打ちをした。その上今も、ジラや多数の部下を打ち捨てて某国の政治の中枢に留まっている。復讐を考えた事はないのかと聞いた事すらある。彼女は弱ったという顔をした。
「死がそれ程便利なものとは思えない。私にとっても、誰にとってもね」
 それ以来、彼はこの儀式を見ても何も言わなくなった。今もそうだった。確かにその男は、ジラの故郷を襲って幼い彼女をさらい尖兵に育てた武装宗教団体を壊滅させた。けれども、それは救出ではなく単なる掠奪に違いない。彼女はそれを知らないのだ、そう思った。
 二人の足下には、砂煙がしつこくまとわりついた。路地が突き当たりにさしかかって、ツーマンセルで動いていたジラと彼は同時に立ち止まる。彼の言ったとおり、楽な作戦だった。この古い地区の建物は構造も単純な背の低いものばかりで、道が多少狭い事以外に動く上での支障はない。所々に転がる車両のスクラップは侵入者に有効に働いたし、待ち伏せをしやすいポイントもあらかた先遣隊が潰していた。
 ハンドサインで自分が前に出る旨を伝え、ジラは左側の背の高い塀に沿って移動した。遠くではタイヤでも燃やしたような、黒々とした煙が見えた。銃声が散発的に聞こえる。手に持つライフルは徐々にその重みを減じ、彼女は視界の端で彼のカバーリングを確かめた。地を踏む足、砂塵に細められた目、呼吸音が響き渡る耳孔、それぞれが異質な敵対者だけを求め、彼女からありふれた世界を追い出していく。皆の生きる日常の景色は遙か後方へ捨て去って、ジラは無知の時間を歩き続けた。それぞれ孤立した事実だけがあった。それがあったか、なかったか、という問題だけを考えていた。そして彼女の身体を人々とその呼び声が、時に虚ろに、時には死して過ぎていった。
「星のように急がず、しかし休まず、人は皆おのが負い目のまわりをめぐれ」
 路上に伏した若い現地兵を見つめて、彼が喋った。
「こんな武器で一人逃げずに戦って、この町を愛したんだか知らないが……。戦場に生まれた人間に、近しいところを見つめ、自身の負い目に向き合ってたゆまぬ努力を、なんて説いても虚しいだけだ。こいつの負い目はここで生まれた事だ。だからゲーテは嫌いだよ」
 彼も時々こういう顔をした。ジラも、それを知っていた。
「行くぞ」
 そうしてこう言うだけで、彼はまたいつもの調子に戻る。コンビを組むようになって、もう随分経った。
「これもお節介かねえ」
「その通り。分かっているなら……!」
 途端、上からだ。かすかに金属をこするような音だった。二階以上の建物はこの場に二つ、突き当たりの右と、進んできた路地の左角。二人は同時に突き当たりの塀に身をかがめて張り付き、角の二階にある窓に銃撃を浴びせた。
 タタタ、タタタと淡泊な発砲音が二、三秒続いた後、その残響と細かい石片の落下音が静けさに溶け込んだ。細く息を吐き、ジラは彼に今の建物を見ているよう目で促した。確か突き当たり右の商店は窓ガラスも割れ、先遣隊が破壊した形跡があった。
 もう一度息を吐くと、彼女は右の曲がり角まで一気に移動した。そこに身を隠して構えに移ろうとした時、彼が叫んだ。
「壁から離れろ!」
 ジラが驚く間に、彼は建物が全て射角に入る程、通りの真ん中付近まで走り出ていた。手の中のライフルは既に火を吹き続けていた。だがその中に耳慣れない音もした。次いで小さな爆発が起きた。
 耳鳴りの中で土煙が開けると、彼が横たわっていた。肩口に被弾していたらしい民兵は、尚も片腕でライフルを散らしている。ジラがそれを撃ち抜いた時、アンダーバレル式グレネードランチャーを装備した質の良いアサルトライフルが見えた。
 耳鳴りが遠のいていく。ジラは角に身を隠しながら、その敵のいた建物にまたいくつか引き金を引いて、周囲を再び確認した。彼にもし意識があれば、彼女が珍しく焦っている様子が分かっただろう。
 彼は道の真ん中に倒れていた。ジラの場所からはたった数メートルしか離れていなかった。

 彼女に出来る処置は止血くらいで、民家の敷地に彼を移動し本隊に連絡を取ったのだが、作戦中は誰もよこせないとだけ言われて通信は切れた。どうやら手間取っている場所がいくつかあるらしい。元々期待していたわけではなく、最前線の兵士の扱いはここではこんなものだった。ジラは彼を古びた平屋の家屋内に運び込み、四部屋ある内の左奥、こぢんまりした寝室に寝かせた。
 壁の塗料もほとんど剥がれ落ちた、土色の暗い部屋だった。ほんの小さな窓から明かりが漏れて、今にも崩れそうな木製机と、どこかで拾ってきたような丸椅子、そして低いパイプベッドを照らしている。窓向こうには荒廃した庭に植えられた、オリーブの木が見える。木は枯れかけていた。もしかすると、もうとっくに枯れてしまっているのかもしれない。どちらなのか、彼女には分からなかった。
 出血は徐々に収まっているものの、依然として意識は戻らない。彼が消耗しきっているのはすぐ見て取れた。ジラは患部である大腿部に、持っていた貧弱な医療装備であるガーゼを押し当てている。衣服を引き裂き、その布で結んだ間接止血の効果もあった。しかし、それでもしばらくの間は付きっきりでなければならなかった。
 いつの間にか、外では雨が降り出した。空が灰色に染まると、窓枠から見える風景もこの家の中も、あっさり全ての色を失ってしまった。扉へ目を向ければ、そこはますます暗かった。ジラは彼の汗を拭き、おい、と声をかけた。返事はなかった。
 少しずつ状態が落ち着いてきたため、彼女は自分の額を拭って、この家に何か使えるものがあるかどうかを探しに立った。しかし、家の者が出ていく際に慌てて何もかも持って行ったのか、それとも避難した後にこそ泥でも入ったのか、とにかくどの部屋もめちゃくちゃで、どの部屋も空虚だった。まるでここにはもう、何十年も人など出入りしていないかのように思えた。
 ジラは苛々して、ゴミだけが残されている棚を蹴り飛ばした。木が砕け大きな音を立てたが、すぐに雨音に飲み込まれてしまった。結局、水を消耗していた彼女は、花瓶を一つ拾い上げた。水道は機能していなかったためそれは外に置いておき、出血が大方止まって熱を出している彼を、雨水で濡らした布で看病した。
 彼はたまに思い出したかのように呻いた。ジラはそれを見守りながら、この家の何の意味もないがらくたの中から一つ、写真を拾い上げた。笑っているのか、困っているのか、そんなような顔でここにいた家族が映っていた。彼らは今もどこかで一緒にいるのだろうか、あるいはもう死んでしまったのだろうか、それとも皆ひとりぼっちで逃げたのか。一体どんな顔でいるのだろう。この写真のような顔だろうか。笑っているような、困っているような。じっと考えていたが、彼女にはそんな事は分かりようもない。
 ジラは彼を介抱しながら、こうも考えた。果たして、私も写真の彼らのようになれたのか。彼女は、いつかこんなようになれるだろうか、とはとても想像出来ないのだった。「そうなれただろうか」と、過去にちらとでもあったかもしれない可能性を想うだけで、十分手一杯だった。
 しばらくして花瓶を取りに行ってみると、それはどうやら割れていたらしく、雨が降りしきる中を空っぽでしんと佇んでいた。思わず叩き割りそうになったその手を押さえて、ジラは花瓶と、庭に生えていた草を摘んできた。
 彼の寝る部屋へ戻り、机の上に置いたそれを眺めていた時、不意に身体の奥底がぞっとした。雨中から連れられた割れた花瓶と、その中で物言わぬ緑を見つめて、彼女は急に死というものがひどく悲しく思えた。怖ろしいわけではない。しかし、死はこの上なく淋しく見えた。彼女はまるで、たった今生死の概念を知った子供のようだった。
 その額に布を当てて、ジラは彼と出会ってからの事を必死に思い出した。彼は何者で、何故ここに来て、何をしているのだろう。彼には立派な学があるように思えた。先進国の水準で見れば、民間軍事企業を経ないこの辺りの傭兵家業はろくな金にもならない。そのため、時たま見るヨーロッパ人はほとんど、思想信条や趣味嗜好のために戦っていた。彼もそうなのだろうか。彼女は、彼の事を何も知らなかった。今、その名を呼びかける事も出来なかった。
 やがて彼女は、手探りで彼の輪郭を求めるように、彼と交わした自らの言葉を思い出していた。
「ねえ。あんた前に、何故憎くないのか、復讐したいとは思わないのかって聞いただろう? あの時あたしは、死に意味なんてない、なんて言ったけどさ……。きっとあたしには寄る辺がないんだよ。あたしには寄る辺がないのさ。もしあたしが本当に憎いものを全て憎みきったら、最後にはきっと、あたしは自分自身も殺さずにはいられないんだよ」
 ほんのかすかに、彼のまぶたが動いたように見えた。
「あたしは、死ぬのが嫌だ。あんたも死ぬな。あたしは、あんたの名前を呼びたいよ」
 暗がりに弱々しく琥珀色が差し込み、彼は眩しそうに瞳を開いた。
 彼女はまだ、涙の流し方も知らなかった。

2012年11月6日